"はんなり"を目指して、お茶事に装うきもののあれこれを綴っています

最初のページへ
和日時とは 茶席のきものを選ぶ 茶席のきものを学ぶ 茶席のきものを装う 特別企画 和紙工房



■茶席のきものを装う

茶道心得
お茶事備忘録
きものコーディネイト
 2007
 2006

髪型/メイク
 ヘアメイクのタブー
 大人のまとめ髪
 基本メイクのポイント

バッグ
 懐紙入れ



"和日時"とは

茶席のきものを学ぶ

茶席のきものを選ぶ

特別企画

和紙工房



■ご意見/ご感想

連絡はコチラから



Google


京都老舗の極上きもの「きも
のめぐり」

呉服の本場、京都の呉服問屋
直営店です。本当に良い品を
問屋ならではの特別価格で。


「和日時-wabiji」楽天ショ
ップ

お茶席に似合うキモノを探すな
ら、楽天ショップで検索!








 [1月] [4月] [5月] [6月]

→2006へ

6月のきもの 研究会
 研究会に参加した際のコーディネイトです。例のごとく、先生からお借りしています・・・。
 薄紫の着物は、江戸小紋の単衣。亀甲柄なので、亀甲の帯を合わせて。帯揚げについては気にしていなかったのですが、本当は絽を合わせるみたい。実際、絽の帯揚げの方が多かった。  帯締めも細めのものを合わせましたが、レースっぽい帯締めの方が良いみたい。できれば、目のつまったレースがベストのようです。あんまり透け透けだと夏すぎるから。
 ピンクの着物は、色無地の単衣。単衣の頃の帯、というのが難しいので、今回借りた帯のようなものを探す予定。名古屋帯で、少し銀が入っています。  6月に着る単衣は、夏よりにすべきなんだな、と今回感じました。半衿も絽、帯揚げも絽、帯締めもレース。絽の袋帯の方もいたし・・・
 色あいも涼しげなものが欲しいなぁ〜〜。でも、6月と9月の2ヶ月間しか着用しないので、単衣を揃えるのはもったいない気も。でも必要な時には無いと困るし。  

5月のきもの お稽古2
 いつものお稽古着。母のウール小紋と、綿?絹?の帯を合わせています。冬に来ていたウールは厚手で、さすがに5月ともなるときつい・・・。薄手で淡い色あいのものなら今の季節にぴったり! 帯は、10月のコーディネイトにも使用しているもの。すかし部分があるので、10月はちょっと寒々しかったなぁと反省です。5月ならぴったりでしょ、えっへん。帯揚げ、帯締めは濃いピンク。帯になじませようとしたのですが、もっと朱色が良かったかも。

5月のきもの お稽古
 いつもよりは改まったお稽古なので、小紋を着用。5月で気温も上がってきているので、軽めの染め帯を合わせました。母のものですが、くたくたしていてとても結びやすい!でも、時代なんでしょうか?なんとなく色がレトロ〜。
着物も実は母のもの。ピンクのぼかしに菊やもみじの刺繍入り。ところどころに青葉楓もあるので、5月もいける!!と考えています。青葉、を強調したかったので、帯揚げ・帯締めは緑を。でもピンクと赤の組み合わせって、ちょっとくどかったなぁ・・・
すっきり合わせるなら、白系の帯か、もしくはグレー系の帯が良かったかも。


4月のきもの 各流茶会
 各流派が集まってのお茶会。かなり広いフロアで行われるので、気軽な小紋で。春らしい雰囲気にしたかったので、合わせる色も淡いものを選びました。
縮緬なので、ちょっと重たいかな〜と思いましたが、まだ寒い時期だから、ということで。
小紋は季節の花が入っているのでいつでも着用可!とはいえ、やはり重めなので10月や5月は避けた方がいいのかも・・・。帯には、紅葉のような刺繍があるのですが、結ぶ際に避けて、 シンプルなベージュ部分を出しました。


1月のきもの 初釜
 今年初めてのお稽古は正装をして。松の内は紋付が正しいそうなので、紋付の訪問着でお出かけです。(何回か振袖でも出掛けたことがありますが、振袖はお点前をするときに大変でした・・)まさにお茶席!という王道のコーディネイト。
帯は袋帯。白系なので、すっきりと 着こなせて便利。金系の袋帯も欲しいのですが、お値段が張るのでしばらくは我慢です・・
きものの柄からとったラベンダーの帯揚げ・帯締めが華やかでしっとりとまとまっています、と自画自賛。
道行コートはかわいいピンクで。

1月のきもの 初詣
 あけましておめでとうございます。元旦に、静岡浅間神社に初詣に行ってきました。 そのときのコーディネイトです。お茶席じゃなく気軽なお出かけなので大きな柄の小紋にしました。梅が1月にはぴったりです。
晴れ着、ということで、地味な帯ではなく派手目の帯を合わせました。八寸の名古屋帯なのでカジュアルよりです。亀甲と雷みたいな柄・・
着物の梅に合わせて、『松竹梅』としたかったので、帯揚げ・帯締めは若竹色に。半衿に松葉を刺繍する予定だったのですが、時間がなくて断念。
羽織りは、母のもので総絞りのレトロなもの。しかし!宿泊先の東京に持っていった中に、重大な忘れ物が・・・羽織紐を忘れたのです〜。従って、 羽織りは無用の長物となり、結局ピンクのストールを羽織って出掛けました。一年の計は元旦にあり、というのに、うっかりの忘れ物からスタートしてしまった!ショック。

→2006へ

■茶席のきものを装う

茶道心得:茶道の精神についてまとめてみました。

お茶事備忘録:茶道に関するいろいろや、伺ったお茶席でのお道具などを綴っています。

きものコーディネイト:お稽古、お茶席での装いなど、私の着物コーディネイトを紹介しています。

髪型/メイク:お稽古、お茶席での髪型やメイクを紹介しています。

バッグ:お稽古、お茶席でのバッグを紹介しています。

ページの上へ

最初のページへ



[Link] 照明器具 まつげ ぶるぶるマシン 初心者 ホームページ登録 パミロール ヒロコレッジ yomiサーチ seo対策 リフォーム 風呂 日経 225 先物 中学受験 家庭教師 ロレックス カルティエ ブルガリ オフィスレイアウト
inserted by FC2 system